たわごと

「たわごと」2016年度版ログ。
時間の概念があやふやになってきています。


ねごと

トップページ


4月2日

まだまだ花粉症でござる。鼻の粘膜の状態がやばすぎ。
最近、右の鼻が知らないうちに詰まっていて、左側だけで息をしているらしいということに気づいた。そういえば左のが不快になりやすい気がする。
これについては、去年発見したことだけどな。と思い過去のたわごとを読んでみたら、去年は逆だった。どうなってるんだ。

4月7日

遊んでいたキングダムハーツのゲームがサービス終了してしまうとのこと。
アバターで着せ替えしたり、けっこう楽しんでいただけに、残念。

ゲーム本編のストーリー内で
終了のお知らせ
・・・とか言われて心に穴が開く。

逆転裁判も3までプレイしたのだが、最後はいったい誰が犯人なのかとハラハラした。
プレイ終わってしまってちょっと寂しい。

4月8日

鬼束ちひろのライブに行ってきた。
今回はすごく良いライブで、最初から最後まで集中して見入ってしまった。ピアノの富樫さんもキレキレだった。

ユーストリームが良かったので浮かれてチケットを取ったものの、直前になってやっぱりチケット取らなきゃよかったかも。などと揺れ動いたりもした。
現地で、自分は自分で思っていた以上に、以前のライブがショックだったんだなぁ。ということを思い知らされた。
ファンなんてなにもできないので、ああいう状態を前にしたらもう「仕方ない」で片付けるしかなかったけど、またライブに足を運んで同じ思いをするのが辛くて不安だったんだな。と。
最後の曲は前に行ったときにおどけて歌っていた曲で、それを全身全霊を込めて歌ってるのを見たら、二度と見られることがないと思っていたものが目の前にあり、自分はこれを見たかったのだと実感して、胸がいっぱいになってしまった。

今まで見たことのないチャーミングでいい笑顔をするようになったので、 彼女にいい影響を与えている人たちがいるんだな。と嬉しい。

会場のふもとにダシの飲めるカフェがあった。
東京はダシが飲めるのか!!
ダシ※飲み物はダシです

4月9日

実家から送ってもらった空気清浄機を稼働させて寝たら、喉が痛くなった!なんでや!
しかも、影響を与えてほしいのは喉ではなく鼻!!

友達が遊びに来てくれたので、お昼ご飯を食べたり、お花見したり、ケーキを食べたり。

お花見 お花見

落ちてる桜の花びらが綺麗だったのです。
ちなみに亀の写真の右下は水紋ではなく小魚。
うじゃうじゃいるので、なんでこんなに群れてるんだろうとみんなで池の上から観察しました。

4月15日

喉が痛くなって一週間。
最初はドラえもんのマネなどして喜んでいたのだが、どうにもならなくなってしまった。
喉の状態がやばすぎて、昨日はにゃん彼よりおしゃべり禁止令が出されて、筆談させらるハメに。
なので、最近近所にできた耳鼻咽喉科の病院に行ってみた。

そこで「ってゆーか鼻の粘膜の荒れ方がかなりひどい症状だよ。花粉症の治療もしよう!」と言われた。
そうや!耳鼻科行くと必ずこれ言われるんや!耳鼻科あるあるや!!
花粉症は(どうしようもないから)もうええんや!喉を治してくれ!!!!

4月18日

熊本の地震でどんどん熊本城が壊れていくのを、加藤清正の自慢の城が・・・・!と思って震えている。
実は高校の修学旅行で行ったことがあり、お城の入口で撮った写真は残っているのだが、まったく記憶がない。
残念なことに、当時は全然興味がなかったのである。

加藤清正に興味を持ったのは・・・・そう。名古屋おもてなし武将がきっかけである。
youtubeでプラモデルの名古屋城を作ってた!!!
久々に調べたら、おもてなし武将の清正もずっと頑張ってたのに今年の3月までで代替わりするらしい。残念じゃのう。

(武将話つづく)

4月20日

(武将話続き)

以前も述べたが、NHK大河ドラマ「真田丸」にハマっている。だれもかれもキャラクターが個性的で愛しい。
それに関連して、最近、登場人物について、実際にどのような人生を送ったのかあれこれ調べることが増えた。
で、思った以上に知らないことばっかりで、全然、自分は歴史しらない。ってことを改めて思い知らされたのである。
なんでだ!?ちゃんと受験勉強して、中学、高校で学んだはずじゃろ!?!?

関ケ原の戦いは知っている。それで徳川家康が天下をとったのも知っている。
でも、それ以外のことをなんも知らないのである!恐るべし!受験勉強と興味のなさ!!

(次回、最近アツい武将とは・・・!)

4月22日

最近アツい武将。それは 石田三成である。

 あかん。笑える。(笑)

35歳になってしまった・・・・!最近、白髪が出てきて困るという悩みを抱えております・・・。(―_―)チーン

4月26日

気づいたら結婚して4年経ったらしい。体感的には2年くらいなのだが。
いい加減、年表を作らないとわけがわからなくなると思い始めている35歳である。
エクセルで作っておこうかな。年表。

それで結婚記念日にフォアグラの出るディナーに行きたい!!!ってなって、気合入れて行ってきた。
デザートが目の前で作ってくれるもので、調理台がやってきて、シェフが説明しながら作ってくれた。
やたらリキュール類を入れてフランベ(フライパンのお酒に火をうつして炎がぼわってなる)をさせまくるので、ちょっとしたショーみたいだった。
周りの視線をあびるなかで、すごいんだけどどうにもぎこちなく見えるシェフの手つき(笑)とか、制作の過程で「え?それ正しいの?」「え?それ意味あるの!?」的な様々なツッコミが頭をよぎっていたりとか、そのアトラクション感も含めてツボに入りまくってしまって、めちゃ笑ってしまった。面白かった!
できあがったソースは超濃厚だった。

おまけ。すげーどうでもいい
のろ記

4月30日

そうそう。誕生日ディズニー行ってきた!
近年、三半規管の弱さ(すぐ酔う)が不安な私にとって、USJはレベルが高くなってしまった。
ディズニーはいいね。過激な乗り物が少なくてね。やっぱり夢の国だしね。三大マウンテンは乗らないしね。
近年、新しいアトラクションなど増えて、行ったことないアトラクションもけっこうあって楽しめた。

ベイマックス
ベイマックスのメダル。
かなり小さいのだが、これで100円也。

ベイマックスはロボゆえに融通がきかないとこが可愛い。
そしてやわらかくて、人にやさしいロボ!!
見るなら日本語吹き替え版がお勧め!


ドナルド
ドローイングクラスでドナルド描いた!!

30分で書きあげるので、割とハイピッチで描かされます。
ドローイングクラスは秋で終了だって。残念。


あと、新しいアトラクションでスティッチとお話しできるシアターが面白かった!
何パターンかあるらしいと聞いて、何度か入ってしまったよ。

ディズニーは意外と知らないアトラクションやイベントは知らないままだったりするので、友人にお勧めを聞くと意外な情報がきけたりするものだね。
しかし、最近は日差しが強くてすごく疲れる・・・・。

5月7日

うさぎ
ゴールデンウィークは実家に帰ったりしていたのだが、一番上の姪っ子が中学生になっていた。マジか!
姪っ子たちがうさぎを見に行くというので一緒に行って久々にスケッチでもしようと思ったら、その中学生になった姪っ子も一緒にスケッチをするという。
私が絵の大学で絵の勉強をしていたころ・・・・もう7年くらい前だと思う(びっくり!)のだが、そのころはまだ小さかった彼女を連れて、一緒にスケッチをした。
私がもくもくとレンゲをスケッチしている隣で、彼女は一緒になってレンゲを描き、近くで鳴いている鳥の喧嘩を見てそれを絵にしたりしていた。
彼女がそれを覚えているのかどうかわからないけれど、広いアスレチックのある公園でスケッチを選ぶ彼女には、確かにあの時の経験がどこかで刷り込まれている気がして、なんだかすごいなぁ。と思ってしまった。

最近はまったく絵を描かなくなってしまったので、全然描けないかと思っていたけど意外と筆が進んだ。
一度、描いたことのあるものは体のどこかで覚えているのだろうか。だったら、ちょっと救われるな。
いつかまた掘り起こすことができるかな。

5,6年前の自分なんて本質的にはまったく変わっていない(というか逆に時の流れがあやふやになりつつある)のに、子供は劇的な変化を遂げるね。
姪っ子が私の漫画を読んでいるので、お気に入りの本も貸した。昔、お気に入りだったスカートをあげようと思ったらスカートは好きじゃないと断られた。
成長するとまた付き合い方が変わって面白い。

一方、小学生の下の姪っ子たちは
私の歌ってるうたなどを好んで聴いてくれる。これはなにがどう影響するかわからないゾ!

5月8日

先日、寝転がったら眼鏡のうえにのってしまったため、眼鏡がゆがんだ。
眼鏡屋さんに直しに行ったら、「あー。すごくゆがんでますね」と言われた。ダメ押し!!

そういえば、好きなことや料理のことなどを書いていた「おさかな」というブログがいつの間にかサービスが終了していた。
あんまり聞いたこともないとこのブログサービスを利用していたのでそういうこともあるのかもしれないなと思うけど、メールでお知らせすらなかった。最近、アクセスもまったくしておらずサービス終了後に気づいた。ログ取ってないし!全部消えた!!
とは言え、まぁやるならもうちょっとまともな文章にしたいなー。でもゆっくり座って文章書くのってエネルギーと労力いるなー。と思い始めていたので潮時ということで。

花粉ですが、一時期小康状態になっていたのに、最近またひどくなった。鼻とか目とか痒くて仕方ない!!
おそらく花粉の種類が変わったと思われます。え?ヒノキってもう終わった???

5月9日

GW中に姪っ子に話して聞かせたにゃんこのアトラクション体験話の目録。

■USJのスパイダーマンは助けに来るのが遅すぎる。ビルから真っ逆さまに落とされた。あれを「助けた」と言ってほしくない。
■USJのジュラッシックパークは、最後のTーレックスのいた場所に魂を置いて落ちたため、生き返るのに時間がかかった。
■富士急のお化け屋敷で逃げてたら幽霊に抜かされて【友達←幽霊←にゃんこ】の順番になった。友達談「にゃんこは幽霊の後ろでカバディをしていた」
■富士急で「シューティング系コースター」と書かれた乗り物でシューティングを楽しんでいたら、途中からジェットコースターになった。騙された。
■映画会社企画のお化け屋敷が今までで一番面白かった。落ち武者に出口を聞いたのに「自分で探せ〜」と教えてくれなかった。

こんな話をしていたら、なんかお笑いのネタと勘違いされたのか、
翌日から、姪っ子に「あのジェットコースターの話して!!!」とせがまれるようになってしまった。

ちなみに、最近、自分の体験談についてちょいちょい話を盛っていることがにゃん彼にバレつつあり、時々修正されるようになったのでやりにくいのであります!

5月16日

2015年度版たわごとを更新したぞー。

ヤーマン 正規品 ロボクリーン STA-107 お掃除ロボット 自動掃除ロボット RoboClean ロボット掃除機
最近、親からロボクリーンなるお掃除ロボットをもらった!
ルンバのような動く掃除機は高価だし、そこまでするほど広い家でもないし・・・・と思っていたんだけど、これはもっとお手軽な動くクイックルワイパーみたいなもの。
なにがいいって、ベッド下の掃除にマジ便利! ベッド2台を並べて置くと、掃除機の届かない箇所が多いんだよねー。

真ん中に動くボールが入っていて、周りはめちゃ軽いプラスチック。そのプラスチックの底にゴミを絡めとる紙を引っ付けるというシステム。
中央のボールが自由にころころ転がるので、それによって一緒に動くプラスチックがゴミをそれとなく引っ付けて走る感じ。

最初見たときはちゃちく見えて心配になったのだが、コロコロ移動してゆく様が可愛くて愛着がわくし面白い。
掃除機ではなくただほこりを紙にひっつけて走るだけなので、ゴミを散らかすこともあるし、完璧に綺麗になってるわけではないんだけど、ホコリとか髪の毛とかをまとめてくれる。
ゴミを吸うわけではないし、紙の吸着力もそこまで強くないのでホコリの量が多いとツライかなと思うけど、掃除のメインとして使うというより補助としてベッド下の手に届かないところを走ってささっと掃いてくれるのがなにげに助かります。

5月21日

時々、5歳ぐらいの男の子に妙な行動をとられることがある。

実家にいたころ、ひとりで蛍を見ていたら近所のお父さんと子供が通りすがって「蛍がいるの??」という話になった。
私がしゃがんで見ているところを、一緒に蛍を探す親子。
その暗がりの中で、一緒にいた男の子が私の肩にそっと手をかけるのである。(笑)
(ん?これは私を柵かなんかだとおもってんのか??)と思って、そのままにしておいたら、
お父さんが気づいて「おい!!おまえ!!気安くなにやってるんだ!!!」と慌てていらっしゃった。

そんな出来事を筆頭に、ときどきそれくらいの年齢の男の子が変な絡みをしてくることがあり、
僭越ながら、もしかして自分は<ものすごい年下>キラーだったりするのだろうかと疑っているのだがどうなんだおい。

そんな私が、本日、仕事中に男の子に写メを撮られるという事案発生。
こちらをむいて一生懸命携帯を触っているのはわかっていたが、ゲームかなにかしてるのかと思って見ていたら、
パシャ!っという音とともに、子供は私と目も合わせずに「ママー!撮れたーー!!!」と言って走っていった。

なんなんだ。なんなんだ。

5月25日

アイフォンで見ると文字化けすると言われてしまい、トップページとこのページのみ回避できそうなタグを入れてみたのだが、いまだ誇れるガラケー使い。動作確認できず。
いや、実際、誰も見てないだろ。と思ってたんだけど。みなさん見れますかー?(どーん)

最近、ドラマの「重版出来!」が面白い〜。
最初見始めたときは、実際の編集者なんてきっともっと困難なこととか困ったこととかがわ〜〜〜っと重なって押し寄せてきて、ぐちゃぐちゃになって、日々いっぱいいっぱいでボロボロみたいな感じだよな・・・・と遠い目をしてみていた。
最近のお仕事ドラマは、勧善懲悪や予定調和のような主人公のために物語が進むって感じの一元的な薄っぺらいストーリーが多くてうんざりすることが多かったんだよね。
でも、このドラマは回を重ねるごとにそれぞれの登場人物の思惑や現実が浮き彫りにされてきて、面白い。
原作の漫画がいい漫画なんだなー。としみじみ感じられるいいドラマです。
あと、登場人物の人選が面白いよね。

ちなみに坂口健太郎、星野源、田中圭あたり、わりと好きな顔なんですが、あんまり区別がつかない・・・・!

6月2日

本を読んだり、絵を描いたり、洗濯槽の掃除をしたり、電気屋さんの安売りに小躍りしたり、ツバメの飛来にハラハラしたりしています。
ツバメ、マンションの共用部分に巣を作り始めてるんやが、そして家を出ると真正面で滑空してるところと鉢合わせるんだが、大丈夫なんやろかこれ・・・・。

辻村深月「冷たい校舎の時は止まる」上下巻を読破。
登場人物8人の過去と現在が順番に書かれて非常に長い物語だったのだが、とにかくオチが知りたくて悩ましかった。
昔みたいに、すべてをそっちのけで読書ってわけにもいかないのだが、生活が乱れました。
年を追うごとに、どんどん待てなくなってる気がする。

ポピーの花畑に行ってきた♪
ポピー

つぼみをいっぱいもらえました。
翌日から部屋で鮮やかな花が咲き乱れてます。すごいの。嬉しい。

ポピーポピー好き。


6月5日

なにげにあれやこれやと忙しなくやっている。珍しく。

ツバメがマンションの共用部分に巣を作り始めて、心を痛めていた。
というのも、そこはツバメが巣を作らないように緩衝材のようなものを巻いてある場所だったのである。
引っ越してきたから去年のことはわからないけど、たぶん去年巣を作ったから管理会社がやめるように緩衝材を巻いたんだろうと思われる。
それなのにツバメが緩衝材の上から巣を作り始めてしまったのである。
こちらが対策を考える間もなく一日であっという間に巣の半分を作り上げてしまって、頭を抱えていた。
その緩衝材は簡単に貼られているだけであり、完成して巣のなかで雛が育ったらその重みで間違いなく緩衝材ごと床に落ちてしまうのである。それだけは避けたい。
ツバメは待ってくれないし話も通じないのでなんとかせねば・・・・ということで、とりあえず、緩衝材を補強することにした。
同じマンションの人たちがツバメに肯定的か否定的なのかはわかんないので、夜中にこっそりガムテープで補強。

ところが、すでに巣の重みで緩衝材がずり落ちてきてしまっており、正しい位置に戻すと巣が天井に近すぎてとても住めたものじゃなくなってしまうのである。
しかもこんなこっそりした補強では限度がある。このような状態で巣作りを継続させてもツバメも人間もお互い困るだけなので、心を鬼にして「ここはダメだよ」という意味も込め、正しい位置に戻しておいた。
今後どうなってしまうのかハラハラしながら迎えた次の日の朝、外でツバメがピーピー鳴いている声が聞えた。
巣作りを再開するのか気になりながら扉をあけると、頭の赤いツバメが滑空してきて、ピチチチピチチチと鳴いた。

それ以降、ツバメは姿を見かけなくなった。
また作り直しはじめたらどうしよう・・・と悩んでいたので諦めてくれたんだろうかと、ツバメには申し訳ないけどちょっと安堵している。
正直、糞除けのダンボールを置いて、毎日ツバメが間近で滑空してくるスリリングさを楽しみながら、子育てするのを見届けたかったという思いもあるのだけれど。
どうかここは諦めて別の場所でうまく巣が作れる場所を見つけてほしいな。と祈るように思っています。

こちらにむかってピチチチピチチチ鳴いた頭の赤いツバメは、たぶんうちらにめちゃ文句を言っていたと思う。ごめん。ごめんよ。

6月7日

ツバメにしてやられた!
気配がなくなったので巣を作るの諦めたかと思いきや、カバーがふたたびずり落ちて巣が完成していた(T_T)うおーい。

なんか心配と不安が渦巻いてますが、とりあえず見守ります・・・・。
糞対策の準備だけしなければ・・・・・。

6月8日

4月ごろに、
>気づいたら結婚して4年経ったらしい。体感的には2年くらいなのだが。
と書いたのだが、今日、たわごとを見返してたらまだ3年しか経ってなかった! 今、4年目じゃん!!騙されたわ!!
結婚記念日の「もう4年も経つのか〜」がまやかしだったとは!そりゃ体感も狂うわ!

・・・・ツバメの巣、落ちました。
緩衝材の生地がツルツルなのがいけないと思う。そして、そこに巣を作るのがいけないと思う。
まだ卵を生む前だったので、 至急、別の場所で巣を作っていただきたい。もう面倒見きれない!あとは頼んだ!

6月18日

気づいたら、吾輩のページの一日の平均アクセス数がであった。
少なすぎないか。いやまあいいんだけど、ワールドワイドウェブだぞ。
その割に「今でもたまにに見てる」と言ってくれる人がちょいちょいいる気がする。
今、ここを見ているあなたはそんな貴重な一人です。どうもこんにちは。

最近、ウクレレの弾き語りを練習しています。
部屋で弾き語りすると外に音が漏れてる気がするので、苦情が来ないか心配。
間取りから見て外への音漏れしにくそうな部屋がトイレなのだが、トイレで弾き語るのは気分的にイヤ。
来月あたりに東京で歌うかもしれないので、興味のある人がいたら連絡くれれば詳細をお知らせします。

最近、フォトブック作成にハマリ中。
準備はたいへんなんだけど、フォトブック作るの楽しい。
ゆくゆくはフィルム写真もフォトブックにしたいけど、フィルムのデータ化が途中で放置してある・・・。

貴志祐介「新世界より」読破。
上巻を読み終わって下巻を買おうとしたら、まさかの中巻が存在する長編だった。
そして下巻になってこの作者の神髄であるハラハラパニック殺戮状況に突入。
かつてこの人の本を読んでいた時に、クライマックスの殺戮のなか追い詰められていく状況があまりにハラハラするのでやめられずに深夜まで読みふけっていたら、夜中の三時に急に私の部屋のドアが開いて、めちゃめちゃびびったことがある。
母親が、私の部屋が電気がついたままになっているのを見て「なにやってんの?」と見に来たというオチだったんだが、マジびびったよ。怖いよ。

ドラマ「重版出来」終わっちゃったー。久々に良質のドラマであった。
終わるのが惜しかった。

ツバメはまた同じ場所に巣を作ろうとする気配があったのだけど、それだとまた巣が落ちるし埒があかないので、 発泡スチロールにつまようじを刺したお手製の剣山を張り付けて、ご退去願いました。
本当は、糞受け(ダンボールを簡単に取り換えられるようなカスタム機能つき)も作っただけど、こちらはお蔵入りです。

6月27日

先日、パート先のレジでお客さんが一万円札を渡してくることがとてもとても多くて、
万札の引きが良い!これは、宝くじ当たるんじゃね?と思って宝くじ売り場に行ったにゃんこです。
グリーンジャンボは終わっており、ワンピースのスクラッチくじは売り切れてたから諦めた!
ただ、冷静に考えれば一万円札が多かったのは、月末給料日だったからであろうよ!!!!!

そのパート先で研修に行かされることになったのだが、その場所が片道2時間。往復4時間かかるんだけど。
固定給ならまだしも、その4時間分は時給が出ないわけで、トータルで見たらものすごく損をする。おかしいと思うんだけど。行きたくないんだけど。

7月1日

いろいろと時代に取り残されているようである。

・ガラケー。ラインなし。
・一眼レフいいよね。フィルムだけど。
・ウクレレやってる。牧伸二の「あーやんなっちゃった」弾けるよ。(ネタ的に)

若者に「牧伸二を知らない」と言われてしまった。
なんか、いつのまにかちょっと古いものたちに囲まれて暮らしている。でもそのことに対して恐れているわけではない。
でも、その「ちょっと古いもの」という認識すら忘れ去られる世界に生きていて、その加速度が増しているとしたら。
なんだろう。この足元がさらさら砂になってゆくような感じ。

話変わりますが、今時の学生の言葉のなかに「パターン」のことを「パティーン」と呼ぶとネットに書いてあった。
それを面白がって私の周囲でにわかに使う人が増えたのだが、その言葉を実際に使っている若者を見たことがない。
もしかして・・・ネットに騙されているパティーン?

7月6日

最近、ベランダや玄関にヤスデやゴキブリが出るので、戦々恐々としているにゃんこです。
ヤスデとムカデの区別つかねえぇぇぇぇぇ。

のろ記を描こうと思っているのだが、絵を描くのめんどくさいでござる。
にゃん彼が「蚊を衝撃波で倒した」と言い出した話とか!!
そんな絵をどうやって描けというのじゃ!!!もう文字じゃダメなのか!!!!(どーん)

さて。牧伸二を知らない人にショックを受けたにゃんこですが。なんかにゃん彼も知らないとか言い出した。
で、年下の子たちに訊いていたら、「その人って漫談をやってる人なんですか?」と逆に質問されて、
さぁ。そこまではよく知らない。ってなった。私もよく知らないわ!ごめん!牧伸二!!

夏バテである。
身体がだるいである。
漢方とニンニクを摂取している。
今週末はイベントがいっぱいなのだが、乗り切れるだろうか・・・・。

7月9日

東京に行ってきました!
星屑のふたり展 おびきみつこ&noa「のっぽのみ〜 還暦記念ミニライブ」で歌ったよ。
※おいらの写真はインターネットで公開禁止であります・・・ってかスゴイ猫背_| ̄|○

本番二日前に夏バテでダウンした時にはもう行けないかも・・・・と思いましたが、復活しました。
当日が雨で気温が高くならなかったことが本当に助かりました。関係者に雨女が多数いたらしく効果絶大。すごいな雨女。おかげで救われました。ありがとう。

さて。当日のにゃんこは歌う前にすでに数々のヘマをやらかしました。
まず、携帯を落としたうえに、会場場所がわからず迷った・・・。(携帯落としたので、場所も調べられないし、誰とも連絡とれない)
迷った先でウクレレ持った青年に「もしかしてスガモリさんですか?」と声をかけ、今回初対面であるスガモリさんと出会うことができて助かったのでした!
(ちなみに正しい道を通りすぎてたあとだった。人違いじゃなくて良かった!)

携帯はげんさんの車に忘れたと思い込んでいたのだけれど、どうやら道に落としていたことが判明。
雨の中、道に落ちていた携帯が鳴ったところをわざわざ出てくれたうえに交番に届けてくれた親切な人のおかげで早く解決することができました。どなたか存じませんが、もうほんと感謝しかありません。(T_T)
そんなだったので、拾われた携帯を受け取りに交番へ。遺失物届けを書くなどはじめての体験をしました。
警察では「これがあなたの携帯だとわかる証明がなにかできますか?」などとトンチみたいなこと(違)を言われます。

さらにその後も、ドトールでお昼を食べようとして食べる前にサンドイッチを落として作り直してもらったりしてました。本当にダメダメでした。ごめんなさい。(T_T)
そんなこんなで予想外の動きが多くなり、雨で足が濡れまくったのも地味にダメージ。

もうこれ以上やらかすのはさすがに危険と気を引き締めてライブ本番。
ライブ会場ではみんな優しくて、あったかい雰囲気で楽しかったです。
みんな一緒に参加して歌う気まんまんなのが伝わってきて心強かった!

あまり広い会場ではなかったものの、マイクがないのでけっこう大きな声を出す必要があることがわかりました。
この日のために何度か発声練習と称してカラオケに行っておいてよかった!声を出してて気持ち良かったです♪
また、人前でひとりでウクレレを弾くという経験ははじめてだった(※注釈参照)のですが、みんなが温かく応援してくれたおかげもあり、無事に弾き語れました。
注釈1※一時期、結婚式の余興で披露できるように結婚ソングを練習していたのに、誰からも依頼されなく今に至ります
注釈2※友人と砂浜でウクレレを弾いていたら、酔っぱらいに連れてかれて見知らぬ飲み会会場で歌って千円もらった経験は、友人と二人で行ったことなので「初めての弾き語り」にカウントしないこととします


なんか個人的なドタバタ感はすごかったけど、会場で会えたお友達、声をかけてくださった方々、嬉しかったです。
とっても貴重で楽しい体験をさせてもらえました。本当にありがとうございました。
いろんな人に助けられたので、私も恩返しのつもりでいろんな人に優しくしていきたいな。と思いました。

あと、このページ一日に四人しか来ないとたかを括って、最近言葉遣いが乱れて来てたので気を付けねばならぬ。
さらに、げんさんの車から降りる前後にものを落とすのは二回目なので(一回目は財布だった)こちらはもっと気を付けねばならぬ。

<おまけ>
noaさんとにゃんこのウクレレチューナー
ウー と クレレ
チューナー
まさかの不一致


7月10日

夏バテで一番深刻だったのが睡眠不足でした。
寝つきが悪いだけではなく、一度寝ても起きてしまったりして、眠さと疲れは溜まるのに眠れない。
暑くて寝苦しいという感覚より、なんかスイッチがオフにならない感覚だったのでどうしたらいいのか対処法がわからず。
最終的に日々が乗り切れなくなってしまい、しんどかった。
冷房をつけると気づかない間に手足が冷たくなってしまったり体調が悪くなったりするため、かなり控えめに利用していたのですが、
暑い日は部屋の冷房の温度を2度ほど下げたら劇的に眠れるようになりました。
なんだ!ただ暑かっただけなのか!!?

無事乗り切れるかわからなかった週末。
本日はイバラード豊橋展へ。

「借景庭園 輝く宵」が見たかったので行けて良かった。
私はイバラードの奥行きのある空気感と、淡くて深い色合いが大好きなんだと再認識しました。はー、たまらん。
そして今回はじめて見たカルタ絵に大感激。原画はこの人生のうちには無理だと思いかけていたけど・・・・・
いつかあのカルタを「はいっ!」と取ることが夢になりました。

なんだろう。イバラードの仲間たちや、詩とメルヘンの仲間たちと一緒にいると、とても居心地良く感じます。
一緒にいると特別なことがなにもなくても、なんかいいなって思える。

7月13日

疲れている。
なにも考えずに生活しているらしい。
お風呂を沸かすボタンを押し忘れたり、にゃん彼が入る前にお風呂の栓を抜いたりしていて、 裸のにゃん彼が浴室で立ち尽くすこと連続二日。
にゃんこはつつがなく生きていますが、にゃん彼が被害を受けまくっているのであります。

7月15日

先日、ホンマでっかTVにてギャンブル性のある趣味ほど長続きするということが言われていたが、なんかわかる気がする。
自分の趣味に関しては、写真を撮ることと、ウクレレを弾くことはけっこうギャンブル性が高いと思う。

写真は使っている一眼レフのフィルムカメラが現像するたびに予想外のものばっかり出してくるし、
ウクレレは練習してもそんなに上達しないくせに、しばらく触ってなかったら弾けるようになったりする。
つまり、これらにはあたりはずれが存在するのである。要は技術が安定しないのである。
それがギャンブル性となり、長く続く要因になっているというのか・・・・!

確かに、毎回思ったような写真が撮れてたり、ウクレレの技術が安定してたりしたら、そんな長続きしてないかもしれない。
フィルムの一眼レフに関しては、若干、トイカメラみたいな性質があることは否めないのでまぁわからないでもない。
けど、ウクレレは自分で作曲できるような技術もないし、ソロも弾けないし、何もできない割に意外と細く長く続いている。
いやでも普通長続きしてれば技術が安定してゆくのではないのか?そこんとこどうなんだ!?

7月24日

舘山寺
舘山寺の灯篭流し花火大会に行ってきました。

今年は灯篭を流しました。
いろんな人の願いや祈りの灯った灯篭。

7月30日

三十路って30代のことだと思ってたら、30歳ジャストの意味って知った!
なんか今まで30代の意味で「三十路」って使ったので、この場を借りて訂正させていただきます。
(訳:めんどくさいので過去の記事は修正しません)

9割以上の確率で普段着がジーパンのにゃんこであるが、近年、夏にロングスカートを履くようになった。
夏の暑い日はロングスカートが涼しくて楽だと友達にきいてから履くようになり、確かに楽なのである。しかし、とにかくスカートの所作が身についていない。
屈んだあとなど何度か知らないうちに自分でスカートの裾を踏んでしまい、そのまま進もうとしてスカートがずり落ちそうになるという危険体験をしているのである。
先日、友人にそれを見つかり「そんな状況はありえない」と言われました。

8月8日

暑いでござるな!暑いときはアイスでござる。
アイスと言えば・・・話題の・・・・・

味噌アイスをたべてみるだぎゃー!(エセ名古屋弁)
味噌アイス

この味噌アイスなのだが。
感想を言う前に、にゃんこは致命的な失敗をしたのである。
炎天下を15分持ち歩いて帰ったら溶けた!!!これぞアイス!!!
というわけで、冷凍庫で再度凍らせてから取り出してみたわけだが・・・・・。

赤ちゃんのオムツ替え気分をあじわえ・・・・げふんげふん。
味噌アイス

<とりあえず溶けたことによる味の変化がないことを前提とした感想>
・味噌味、よくわからない。
・味噌の味とはわからないが、食べたことのない塩っぽい味がする。
・中の餅部分がうまい。
・味噌部分だけだと、まずいわけではないが、好んで食べるほどのものではない。
・だが、餅部分がうまいので、そのあたりのコラボがなかなか考えてあると思われる。
たぶん、溶けてない状態で食べると、味噌部分と餅部分のバランスが絶妙になるんだろうと予想。

8月25日

だるーん。なんかもう夏バテっていうより、やる気がない。
旅行とかいいから、一週間・・・いや、一ヶ月くらいなんもせずにだらだら暮らしたい。

SMAPの解散については、芸能界では珍しくいろんなことが明るみにでてすげーな。と思って見ている。
個人的にはメンバーの誰かが悪いとかそういうこともなく本人たちの好きにしたら良いと思うけど、
今後、なにかしらの引き際に「あのSMAPでも解散したんだから」とポジティブな意味で使っていきたいなと思っています。

9月3日

刈谷市美術館の「没後10年 長新太の脳内地図展」に行ってきた!
長新太と言えば、なんか大胆な絵を描く人・・・というざっくりした印象しかなかったのだが、とても面白かった!!
まるで子供が考えるような自由で奇想天外な発想が可笑しい。すっかりその魅力にハマってしまった。

4333014948つきよのかいじゅう
長新太
佼成出版社 1990-09-15

by G-Tools
展示で思わず笑ってしまい、絵本まで買ってしまった!!
物販コーナーで「これ買う!!」とはしゃいでいたら、孫連れのおばあちゃまに「その本、面白い?」と聞かれてしまう。
「えっと、、、シュールな内容なんで・・・」と言葉を濁したが、おませな女の子孫ちゃんの好みにはならないであろう。(笑)
長新太作品の中でも地味な色合いだし、おばあちゃまもぺらぺらめくって閉じていたので、なんかちょっと残念な空気の流れになってしまった。
でも、(ギャグ的な意味で)面白いんだ!!この大胆な筆致が生きている絵本で、展開も大胆。笑える。


449400944Xみみずのオッサン (絵本・こどものひろば)
長 新太
童心社 2003-09-10

by G-Tools
カラフルな色合いが良い。そして、中身がわかるようなわからんような、なかなかの爆発っぷりな内容。すごい。
書き出しが『これは「オッサン」というなまえのみみずです。』から始まるという自由っぷり。これも素敵で欲しくなる!


4061322907イカタコつるつる (講談社の創作絵本)
長 新太
講談社 2004-01-30

by G-Tools
イカとタコがラーメンを食べたら、なんかもう絡まって間違って自分の足を食べたらそれもおいしい。みたいな話。(笑)

4494008818ゴムあたまポンたろう (絵本・こどものひろば)
長 新太
童心社 1998-03-25

by G-Tools
キャッチーな名前。もうあとは飛ぶのみ。

4580815513ブタヤマさんたらブタヤマさん (えほんのもり 9)
長 新太
文研出版 2005-02

by G-Tools
割と有名。この辺が一番子供に安心してお勧めできるわかりやすさと面白さ。
原画のほうが色が綺麗だったなー。


キャベツ君

長新太作品に出てくる、キャベツくんというキャラクターの和菓子とお抹茶もいただきました。
私のキャベツくんはおかっぱだった!

しかし今日は暑かった。
おしゃべりしたり、笑ったり、めちゃくちゃ楽しかったけど、体力なさすぎてカフェに入りまくり。あかんわー。30半ばだわー。
お金もなくなるので図書館にも避難したら、そこで友人が適当にチョイスして渡してきた一冊の昭和漫画がコレ。(笑)

恋愛風土記 (佐々木丸美コレクション 11)恋愛風土記 (佐々木丸美コレクション 11)
佐々木丸美 わたなべまさこ

by G-Tools
▲お勧めするつもりはないし、ざざっとななめ読みしただけなのだが、昭和の超展開にアテられたのでとりあえずあらすじを書いておく。(その割に、長新太の絵本紹介より長文になっているという罠)
短大の友人である春子、夏子、秋子、冬子は「金持ちと結婚する!」を目標にお互いをけん制し合っている。夏子、頑張り屋だけど下っ端の板前である彼が不満だったが、腹をくくって結婚を決めた瞬間、なんかミラクルファンタジーが起こって大量の砂金をゲットしてお金持ちに。まさかの展開。そんな感じで、秋子、冬子もミラクルファンタジーを起こして最終的にお金持ちと結婚できたにも関わらず、1話目から金持ちの彼をゲットしたと調子に乗っていた春子だけが、その彼が実はカッコーだった(?)というファンタジー展開で不幸エンド。いや、こんな説明じゃ意味わかんないと思うけど。昭和、恐るべし。


9月7日

暇(※部屋の掃除とか、買い物とか放置中)なので、この夏にあったことなどつれづれと。

・髪の毛が伸びた。部屋の抜け毛がすごい。
・猫背が直ったと勘違いしていたが、全然直ってなかった。なぜ直ったと思っていたのか。
・麦茶を入れようとしてダシパックを入れたり、ダシを取ろうとして麦茶パックをいれたりしている。
・にゃん彼はにゃんこが蚊とり線香をつけようとしている間に恐るべき集中力で蚊を叩く。
・ワンピーススクラッチを3枚買ったら、1枚だけ200円分当たった。その200円でもう1枚買ったら外れた。負け試合。
・スタジオジブリ総選挙の結果が納得いかない。映画館であの名作が上映・・・となればナウシカかラピュタか。ジブリ仲間と激論した濃い夏が水泡に帰した。(にゃんこはラピュタ派)
・卓球の水谷選手が数年前、卓球ラケットの不正ラバーに対して抗議活動をしていたということを、ぜひこれを機会に知ってもらいたい。
・お金がない。貧すれば鈍する。諸悪の根源は交通費。


9月12日

鬼束ちひろが羽毛田丈史と再タッグを組むと聞いて震えている。まさかそんな日が来るとは。
初期の羽毛田さんのピアノワークからなる鬼束の歌というのがとても好きで、前奏だけで戦慄するくらい好きで、
でももう二度と組まないのかと思ってた。

いまだにガラケーですが、「ライン持たないの?便利だよ。」と言われるたびに、もうめんどい。
いつかは持つんだろうけど。なんか積極的にハブられてもいいかな。と思わないでもない。
必要としている人はなんとか会おうとしてくれるだろうし。
自分はこのまま静かに朽ちてゆくのだろうかと思ったりもするけれど、それを詩にしたりすることもなくなってしまった。
9月19日

季節の変わり目のせいかとにかく眠い。
しかし、眠さに任せて寝まくると逆に体調が悪くなるという。

先日、友人とカラオケに行ってきた。最近はヒトカラの練習成果発表会みたいな感じになっている。
宇多田ヒカルの「真夏の通り雨」を一生懸命練習していったのに、今回のベストはオーロラ輝子「夫婦みち」だと評されました。(笑)

以前、沼津深海水族館に行って大喜びしていたのだが、であれば蒲郡の竹島水族館も行くべき。とお勧めされていってみた。
手書きの解説が面白い小さくてマニアックな水族館であった。でも、最近そのマニアックさが人気みたいですごい人だった。

おみやげに超グソクムシ煎餅は外せない。
マジでグソクムシの粉末入ってるらしい・・・・。
グソクムシ煎餅
※別にグソクムシが好きというわけではないが、こいつを強気で売っていこうという心意気に惚れています。

個人的には、グソクムシぬいぐるみスリッパが欲しかったのだが、子供用しかない(しかも高い)ので断念。
家に帰って調べたら、池袋サンシャイン水族館に大人用のグソクムシスリッパが売ってるらしいが2400円もするのだと。
欲しい。でもさすがに高い。2400円もあればかなりいいオシャレスリッパが買えるという罠。

9月22日

fontタグはもう時代遅れだと今更知って、戦々恐々としているにゃんこです。
そうかね。そのうち表示されなくなったりするんだろうかね。うーん。スタイルシートかぁ。
そのうち、うちのホームページも技術的に限界を迎える日が来るのであろうか。うーん。スタイルシートねぇ。

高校のころ小花美穂の「こどものおもちゃ」という漫画を読んでいた。
最近、姪っ子が少女漫画を読むお年頃になったので、お勧めしたら読んでた。月日は流れたものである。
それがきっかけでなにげなく検索してたら、その登場人物たちが出てる「Deep Clear」という番外編があるということを知り、手に入れて読んでみた。
そしたら、その話の中で登場人物たちがそのまま大人になってて、なんか懐かしい人の近況を聞いた感じになった。
「あー元気だったんだなぁ」みたいな、思いのほかリアルに、身近に感じてしまったよ。なんかそれが良かった!

ついでと言ってはなんですが「あたらしいみかんのむきかた」も手に入れた。
なかなかハイセンスであった。
4092271468あたらしいみかんのむきかた
岡田 好弘 神谷 圭介
小学館 2010-11-16

by G-Tools


9月25日

掛川花鳥園に行ってきました!
ハシビロコウが見たかったのである。
ハシビロコウ


最近、物欲がおかしいことになっており。
電動おすべりペンギンが欲しくなったり。
B0186VKFT0電動おすべりペンギン
オンダ(ONDA)

by G-Tools
こ、この値段なら、、、買える・・・・・!!!(白目)

9月28日

この一ヶ月、珍しく雨と曇天が続いている。
その割にパートの行き帰りに雨が降っていることがほとんどないのだけれど、洗濯物が乾かない!
パリッとした洗濯にお目にかからず、あまりにひどいと浴室の乾燥機を起動させてみるのだが、とにかく乾くのが遅い。

さて、最近、午前中にとても美しい鳴き声の鳥が鳴いているのが気になっている。
とても言葉にして表せないような、複雑でお喋りで饒舌で可愛らしい鳴き声。
ピーピピピピヨピヨチュンチュンピヨピヨ・・・・みたいな。可愛い鳴き声なのだが、ものすごい多弁。

プレステの「moon」というゲームに出てくるヨシダという鳥の鳴き声に似ているので、「ヨシダ」と名付けている。
ちなみにゲームのなかのヨシダはコテコテの大阪弁でゲーム攻略のヒントをくれたりくれなかったりする自称インテリの鳥である。

インターネットで検索してイソヒヨドリではないかと予想している。
もしそうだとしたら、縄張りの主張のために鳴いているのだとか。だとしたら、午前中ずっと雄弁に鳴いているのもわかるのだが。
どうやらうちの寝室の窓のすぐ外で鳴いているらしく、ヨシダの縄張りの主張をずっと聞かされているのは間違いなく我々夫婦であると思う。

9月30日

気づいたら来月が11月だと思い込んでいたにゃんこです。ふー。あぶないぜ。

10月2日

うちの母や姉は「テスト前日に勉強せずに寝ちゃった!はっ!!!今日、テスト!」って言う夢をみるらしい。
しかし、私の場合「あの必修単位って取ったっけ?記憶がない!授業出たっけ?単位取れてるかの確認どうやってするんだっけ?わたし、ちゃんと卒業できるの??」ってパニックになる夢を見る。
場合によって、けっこうサボってたけど出席日数足りるっけ?とか、テストの日にちっていつだっけ?もう終わってないっけ??とか、必ず出なければいけない補習があったはずだったけど忘れてる気がする!とか様々なバリエーションが存在する。
心の中の不安は勉学そのものではなく、基本的な単位の取り方にあるみたいです。

10月5日

あまりに雨が続くので、洗濯槽の掃除をば。
酸素系ハイターをどぼどぼ入れて一晩寝かすと、黒いワカメのような汚れがいっぱい出てくる件。
今年の6月ごろにもやったはずなのだが、めっちゃ出た。ワカメ。(−_−)

さて、昨年の夏に母がミニ盆栽のおじぎ草を買って置いていった。
その時の様子がこちらである。可愛らしい。
オジギソウ

そのオジギ草。寒さに弱いらしく日本では越冬できないことが多いようだが、室内に入れてたら冬を越したのである。
苔は茶色くなってしまったけど。そんな冬に撮った写真がこちら。
オジギソウ

そして、現在。苔は完全に死滅したと思われるが、オジギ草はバリバリ元気!
というか、伸びすぎてどこに行こうとしてるんだコイツ・・・という状況になっているのがこちら。
オジギソウ
ちなみにトトロは同じ子です。

10月13日

読書の秋です。読書にいそしんでいます。
季節の変わり目につき、抜け毛と食欲がアップ。
秋花粉症も本日より発動。

10月17日

ブルーインパルス
ブルーインパルスを見た!!
偶然、通りすがりに見た!!やばい!超カッコイイ!!!
遠征して見に行った人の話は聞くことあったけど、今まで全然興味なかった。
でもすごいわ。こりゃすごい。スケールでかくて、速くて、これは見ないといかんわ!納得!!!
見事な青空のなかをダイナミックに滑空していきました。・・・・惚れた!!
私が見た日は、予行演習の日だったみたい。今度はちゃんと会場に行って見てみたいと思いました。

そして、休日。ノリノリで卓球をしたので身体がだるいです。

10月23日

謎解き
明治村謎解きをしてきたでござる!

昨年、昼ごはんを食べお茶まで堪能していたら時間が足りなくてダッシュしたうえに謎解き達成できなかったので、
その経験を生かして臨んだ!だが、今回は二つのストーリーに手を出したため、時間が足りない気配が濃厚。
ほぼ施設を見学せず、謎解きの文章もななめ読みしつつ、歩きながら持参したミカンを食べつつ、なんとか時間内に収めることができました。
二つのストーリーをクリアするとさらにもうひとつの謎があらわれるという小憎い演出!!!時間が足りるのかハラハラしたぜ!
明治村を隅から隅まで歩いたので、超疲れた!繰り返し言うが、ほぼ施設の見学はしていない!
あ。でも、買い食いしたコロッケはうまかったです。

10月30日

寒くなってきた。みかんの季節である。

4092271468あたらしいみかんのむきかた
岡田 好弘 神谷 圭介
小学館 2010-11-16

by G-Tools

むいてみた!!
みかん

11月3日

喉痛い・・・・。風邪ひいたっぽい。(泣)
実家にいたころは喉痛い風邪ってほとんどひかなかったのになー。乾燥のせいだろうか。
喉がカラカラになるので飲み物を摂取すると鼻水になって出る!!!なにこの無駄なシステム!!!

最近、上橋菜穂子「精霊の守り人」シリーズにハマっている。
なんとなく人気作すぎて手に取りそびれてたんだけど、著者が
「主人公のバルサは、どうしても三十歳以上でなくては、ならなかったのです。なにしろ、いきなり頭の中に、短い槍を担いだ三十代のオバサンが、小さな男の子の手をひいて逃亡している姿が浮かんできたことで、この物語は産声をあげたのですから。」と語っているのを読んで、俄然読んでみたくなったのです。
そして、さすが、人気作だけあって読み応えある。なんといっても出てくる登場人物たちが魅力的で見守りたくなる。芯があって面白いです。
続編がどんどん続いていて、登場人物に時が流れ、ストーリーもどんどん視野が広がっていくので、読み進めるのが楽しい。
4035401501精霊の守り人 (偕成社ワンダーランド)
上橋 菜穂子 二木 真希子
偕成社 1996-07-11

by G-Tools

あと、宇多田ヒカルが復活を遂げている昨今、鬼束ちひろもやる気になっている件。
なんと初期のプロデューサー羽毛田さんが参加(T_T)13年ぶりとのこと・・・・。
必ずしも羽毛田さんにこだわるわけではないのだが、やはり初期のピアノアレンジは底力があって鬼束の声と一緒に迫ってくるような素晴らしさがあるので、
ほんと、これを機会にぜひとも安易な方向に流れない曲作り(爆)をしてほしいとかなりマジで願っているのである。
B01LTHKMIWgood bye my love (通常盤)(CD)
鬼束ちひろ
ビクターエンタテインメント 2016-11-01

by G-Tools

おまけ。
今日のみかんの皮。
4092271468あたらしいみかんのむきかた
岡田 好弘 神谷 圭介
小学館 2010-11-16

by G-Tools

レベル3!!なんか怪人ができあがった!
みかん

11月16日

はぁ〜・・・・・なんか・・・・・・
若気を至らせたい!!!

本日のみかん。
みかん

そろそろ、年賀状とお年玉の準備をはじめないとけつかっちんになるな。と思っている。
ちょっと早いようにも思えるのだが、段取りを考えるとそろそろ着手しないといけない案件。

12月1日

最近、小学生のころに読んだ大長編ファンタジーを再読している。
小学校のころから日本人の書いたファンタジーが好きだったんだよね。外国ものは名前が覚えられないのと、なんか行動や思考に違和感が残るってのもあってどうにも苦手で。だから日本の作者の本をいろいろ読んだんだけど、なかなか面白いなという作家さんが見つからなかった。
私が好きな児童文学作家は岡田淳さんなんだけど(ご本人からサイン書いてもらった本も持ってる!)、面白い作家さんの物語は今でも楽しんで読める。
しかしながら実際は本当に子供だましのような物語が多くて、かの有名な「ルドルフとイッパイアッテナ」を書いた斎藤洋さんが児童文学を読んでみて「自分が書いた方が絶対面白い!」と思って書き始めたと言われていたくらい。
そんな感じなので、小学校高学年にもなると、今思えば、かなり物語に飢えた状態になっていた。(当時、ライトノベルというものがほとんどなかったし、その後、中学になると本当に楽しいと思える本がなくなってしまっていた状態だった!)
そんな中でうっすら覚えているのが、時折、図書館で発掘するように見つけたものすごく長い長い大長編の物語。ものすごく本が厚くて重かった。そのレベルになると、生死が絡んでくるどっしりとしたものだったという記憶はあるのだが、もはやストーリーまでちゃんと覚えてなかったので、大人になって再読してみようと思い立ったわけです。

4652005466昔、そこに森があった (復刻版理論社の大長編シリーズ)
飯田 栄彦 太田 大八
理論社 2010-02

by G-Tools
1985年初版 全571ページ 本の厚さ4.2センチ(笑)
とある農業高校にある木のトンネルを通ると、全員が動物になってしまうという奇想天外なファンタジー。
そんな農業高校の臨時講師となった主人公が奇想天外の学校生活でいろんなことを体験しながら、木のトンネルがもつ深くて長い生命の記憶に耳を傾ける物語。
全員が動物になってしまうという設定でも主題はそこになくて、動物になってしまったのはオマケみたいなもので、そのオマケを楽しみつつもその奥に潜む物語を知ってゆくというのがこの話のメインになるわけで、とても読み応えがある。
実際に今読み返してみると、作者の熱量のすごさを感じる。豚のおっさんが主人公のこの物語はいったいだれを対象に書かれたのか。自分の熱い気持ちと体験談をほとばしるままに書いたらこうなってしまったのか。
と同時に、今の時代にはほとんどなくなりかけているような、心の豊かさを感じるのである。あっけらかんとした生命とか人間への愛着みたいなものがにじみ出ているというか。はちゃめちゃで寄り道いっぱいで自由で骨太な物語。
時代なのだろうかね。こういう作者がいて、こういう本が出たということも。


465201029Xひげよ、さらば (理論社の大長編シリーズ)
上野 瞭 福田 庄助
理論社 1982-03

by G-Tools
1982年初版 全780ページ 本の厚さ5センチ NHKの人形劇にもなった原作
NHKの人形劇が有名なので知っている人もいる気がする。ただ私は人形劇も幼いころにやってたことしか記憶がないし、原作を読んだ記憶もおぼろげにはあるのだが、オチ以外の内容をほとんど覚えてなかった。
記憶をなくした猫のヨゴロウザが片目の猫を相棒に、野良猫たちと共に野犬と戦うストーリー。野犬なんてもういない時代になっちゃったけど。途中、主人公の猫ヨゴロウザがマタタビでジャンキーになったりしてた(笑)どんな話や。(笑)
人間がほとんど出てこないため、特に現代と違うなにかがあるというわけではないのだが、独特な名前の地名と人間が寄り付かない寺社が舞台ということがあり、お地蔵さんが似合う昭和の泥臭さみたいな雰囲気もほのかに感じられる。なかなか面白い世界観であった。
人形劇版も見てみたくなったのだが、ちゃんとDVD化はされていないみたい。残念。


これらの本は、自分が生まれた頃に生み出されてるんだよね。面白い。
その後、やがてバブルがはじけて、必要じゃないものは捨てられるような時代になってしまったからね。売れるものとか、教育にいいもの、とか計算されて作られたものではなくて作者が人生を駆け抜けてるからこんなに長くなっちゃったんだ!的ななんとなく泥臭さくて骨太で自由で奔放なファンタジーっていうのかな。今ではお目にかかれないんじゃないかなと思う。
上にあげた本たちほど厚みはないけれど、斎藤惇夫「冒険者たち ガンバと15ひきの仲間」シリーズなんかも良かったな。これも再読候補。

12月5日

<近況>
・スーパーで80円のほうれん草に目をキラキラさせたり、180円の玉ねぎの詰め放題にわくわく参加して玉ねぎ買いすぎたりしています。THE主婦。最近、野菜高いからね!!そして、みかんをめちゃ食べてるね!うまいね!
・インフルエンザの予防接種受けたら、受けたあとが痒い!!!痒すぎて困ってます。ツライ。
・年賀状のために1年ぶりにプリンタを起動させたら久々すぎてサボっているインクがいたのに、こちらも1年ぶりのブランクによりそれに気づかずになんでこんなに色悪いんだ!って無駄に紙を使うハメになってしまった。プリンタもにゃんこもボケボケ。
・NHKの大河ドラマ「真田丸」が終わってしまうー!!歴史的には悲劇なストーリーのはずなのに、ラスト2回を残して今もまだ笑える。三谷幸喜すごい。全てのキャラが良い。最初はうざかったきりちゃんすら今ではすっかり愛しい!「篤姫」以来の面白さなんだが、あのときも堺雅人だったね。すごいな。
・デジタルパーマかけた!ロングでパーマひさしぶり!カラーと一緒にやって、めちゃめちゃお金かかったゼ!!!

12月14日

ゲームにハマっています。やばいです。このゲーム。
大鷲のトリコと一緒に冒険するおはなし。まだまだわからないことがいっぱい。
トリコと意志の疎通ができたりできなかったりして、かわいくて愛しい。
心を震わせながらゲームしてます。幸せな結末を本気で願ってる。

B01H1EWOG0人喰いの大鷲トリコ 初回限定版 【早期購入特典】「オリジナルPlayStation 4テーマ」「ミニサウンドトラック」がダウンロードできるプロダクトコード封入 - PS4
ソニー・インタラクティブエンタテインメント 2016-12-06

by G-Tools


12月15日

<最近の会話>
猫「ねーねー!このざっくりロングニット!いくらだったと思う?」
友「うーん。3900円?」
猫「お!それ元値。」
友「じゃあ、その半額とか?」
猫「はずれ!!!答えは960円!!(自慢げ)

※最近、母親から年齢相応の値段のものを着なさい。と注意されるようになりました。

12月17日

先日ちょっとだけ書いた、
人喰いの大鷲トリコ、攻略しました。
明確なネタバレは書きませんが・・・・・本気で泣いた。ゲームで大泣きしたよ。こんなの初めてだよ。心に穴が空いた。

鳥のような猫のような犬のような架空の生き物、トリコと呼ばれる大鷲と一緒に遺跡を冒険するゲーム。
ある程度仲良くなると指示を出せるようになるのだが、それも言うことを聞いたり聞かなかったりするところがホンモノの動物っぽい。
そして、そんなトリコと一緒に冒険をして、行けないところに行けるようになったり、助けてもらったり、甘えられたり、よしよししたりして、その大鷲がどんどん愛しくなってゆく。
幻想的な遺跡を謎解きのように探検して、どんどんわからなかったことが明るみにでたり、謎が深まったりと進んでいく。

しかし、最初に見たビジュアルが、身体に槍が刺さった架空のトリコという動物が光の中で眠っている画像だったので、もうこれ最後は悲劇しか考えられないじゃん。と震えていた。
ただ、このゲームの作者さんは、過去の作品を見ても哀しさみたいなものはあれども最終的には優しい人とわかる作家さんだったので決してバッドエンドで終わらないはず。そうであってほしい。と希望を抱いてはいた。

そもそもゲームって、物語のあらすじが決まっていて、それに沿って行動するだけだから予定調和というか、あらかじめ決められた台本をなぞるだけという部分があって、そこに感動できたり、感情移入って本当にできるものなのかな?っていうのがあって。
「攻略」という目的がある以上、例えば悪を倒すとか、ゴールにたどり着くとか、そこに至ることがわかっているから、だいたい予想のつくエンディングが分かってしまうという部分があるんだよね。
なのでこの物語も、どこかできっと、自己犠牲的な死とか、切ない別れ・・・・とか、そういうありがちな設定で悲しいよね?泣けるよね?と迫られて、この年になると「あー。よくある話だー」なんて思ってしまうのだけれど、それでもジーンとさせられて、最後に「泣いた!よかった!」ってなるんだろうな・・・・と思っていた。

だけど、なんか思っていたのと全然違ったよ。なんかハッピーエンドとか、バッドエンドとかいう問題ではなく、心に直接ぶちこんできた・・・・・!
最後の最後に胸倉をつかまれて「ほら、やむにやまれぬ想いってあるだろ!!!」って揺さぶられて、心に穴を空けられた・・・・・・・みたいな感じ。なんだよこれ。涙止まらないし、声あげて泣きたいし。思い出すだけでもうるうるしてしまう。

一緒についていたブックレットに作者が「映画やマンガではできない表現を考えて」創ったと言っていたけど、本当にこのゲームでしか体験できないことをしたよ。
トリコを愛しく思うその経験がすべて最後に心を揺さぶられる力となったし、それは例えば映画であればどこか他人事になる場面を、今までプレイしてきた分、自分のこととして受け入れざるを得なくなり、ゲームという仮想の体験でもそのなかで喜んだり楽しんだり愛しく思ったりした心はホンモノなんだと思い知らされた。
うーん。すごい作品だった。心に穴が空いたけど。

12月24日

クリスマス。ちょっとおしゃれをしてディナーに行ってきた。
始めて行く小さな個人経営のフレンチのお店。おそらく普段は夫婦で運営しているお店。
クリスマスともなれば満席で、さすがにけっこういっぱいいっぱいだったよう。
こちらのテーブルでは「前菜に乗せ忘れたものがある」と、一度下げられたのち、サーモンを乗せてきたのが戻ってきたりした。
一方、隣の席では「二品目を作る前に間違えてメインディッシュを作ってしまったので、メインディッシュを先に出したいのですが・・・・」とお願いしていた。
てんてこまい!!てんてこまいである!きっと厨房ではシェフが「うお!忙しいぞー!作る順番間違えたーー!!!」と言っていたに違いない。笑える。

12月25日

ガラケーを愛していた私ですが、とうとうスマフォにしてしまった!!!
スマホ乗り換え割引すげぇ!こうなったら、やるしかねぇ!

しかし、てんやわんやしています。
使い方がわからず、いきなりSiriが起動して「うわ!どうしたらいいの!!」と言って、Siriに「それは私のセリフです」とか言われたりしています。

ちなみにアドレス帳のデータの移行ができないと言われ、無理矢理入れてやったら名前が文字化けしました。
全件、ナンバーと照合するという仕事を行っています・・・・。なんだこの作業・・・・。
しかも使うファイルを間違えて数年前のデータを入れてしまったらしい・・・・。
つーか、「グループフォルダ」ってないのか!そんなのどこのだれかわからないじゃないか!

12月28日

朝、起きられない状況を図解させていただきました。
よろしくおねがいします。

図解


1月9日

あけましておめでとうございました(過去形)

なんか気づいたら1月はバタバタです。ちょっとあかんで。
いろいろ定まらないのに行動して余計に混乱をきたす予感。
またいろいろメドが立ったら更新します。

1月15日

正月からいろいろ定まらない日々を過ごしています。
今年は、変化を恐れない年にしたいです。

かつて、孤独や寂しさは自分を強くしていたのだな。と思う。
最近はいろんなことに対して度胸がなくなってしまっている。
現実的にできないことと、心理的にできないと思い込んでいるものがごっちゃになっている。
もっとできることがある気がする。今いるこの場所を、もっと丁寧に、もっと大切に。そして考えすぎない。

1月21日

いろいろバタバタした末に終わってみたらなにも変わらないという結論になりそうな1月。
なんにせよ肩の力を抜いて、今楽しめることを楽しもうと仕切り直そうと思います。

なんだか書いた方がいい気がして、記録と作品という両面で残す作業はしています。

1月27日

金曜ロードショーで「耳をすませば」をやっていたので、久々に見た。
昔はセリフを覚えるほど愛していたのだが、ある時期から眩しすぎてたまらなくなるようになり、長い間見るのをやめていた。
今回、見ようかどうかとても迷ったのだが、複数の友人から「耳をすませば」がやるね!と連絡が来るため、
私の「耳をすませば」好きの浸透し具合(笑)を改めて感じることとなり、意を決して見ることにした。

私が「耳をすませば」を初めて見たのは中学生の時で、まさに月島雫と同じ年齢のときだった。
当時の私もまた授業の合間の休み時間に夢中で物語を読んだりしている人間だったのだが、雫が友人達の誘いを断ってひとりで図書館に行くシーンにひどく衝撃を受けた。
当時はトイレに行くときにも友達を誘っていくことが暗黙のルールであるような世界で生きており、あんなにも明るくひとりで行動し、周りもそれを自然に受け入れていることに強く憧れを抱いたのである。
本を愛し、人に流されずに己の世界を持ち、ひとりで行動することを恐れず、そうしてまっすぐ生きていれば、そんな彼女を認めて愛して導いてくれる人たちがいる。
それは私にとって本当に夢のような世界であり、同時に私の世界にはそんな夢のような世界は存在していなかった。

そうであっても、私は彼女のようにまっすぐ恐れず生きていこうとそのとき思い、それは私の人生の指針となった。
私が「耳をすませば」を好きで、彼女のようになりたい。と言えば、当時、周囲の人間からはアニメ好きのオタクだと思われることもあった。
集団から離れて自分は別の行動をすると言えば、変な人扱いされることもあった。
でも、それはやがてかけがえのない出会いのきっかけとなっていたように思う。

ただ、結局、原石を見つけ磨いて光らせるような生き方はできなかったし、
今現在、自分が魅力のある人間とも思えないので・・・・なんかこれだけ語っといてこの結末はイヤだな。

昨年、友人が「耳をすませば」のDVDを譲ってくれた。宝物。本当に感謝している。
私の人生の指針となったこの映画は、いつも心の奥底にあって、あのころような輝きとは違う静かな沈黙でまだ息づいていると思うのです。

1月30日

カウンタが105000匹になりました!
しかし気づいたら、今、カウンタを載せてるサイトって少ないのな!!!これも時代遅れですか!!!

「耳をすませば」が意外と尾を引いた。
「耳をすませば」に刺激された20代のころの「私の中にももしかしたら原石埋まってるかも感」を思いだし、
結局、なんも残っていないというこの結果にしばらく佇んでしまった。
しかし、もうなんとなく自分の中だけを見つめ、自分のためだけに生きる期間は過ぎたのだということも感じていて、
遅まきながらも、今後はもっと誰かのために生きる生き方というのを考えたほうが深まるんだろうな。と。
自分の行動がなにかしらの価値を残すことに意義があるのであろうな・・・・。

現状なにもかも中途半端です。方向性がわからないよ。パトラッシュ。
ゆうきゆう先生の
「ネコ」と「働かない人」の共通点を読んで納得心を痛めています!!オレ、猫や!!!!

1月31日

最近の物欲など。

スタジオジブリ 「ジブリの大博覧会」開催記念フレーム切手

スタジオジブリの切手、ゲットしました。
昨年の夏に販売されていたものなんだけど、そこそこ高いし、完全にコレクションと化すだろうと買おうか迷っていた。
その頃は一気に売り切れてしまい予約販売になってしまっていたので、余計にどうしようか迷っていたら、
それを聞いた友人が「え!そんなの出てるなら買うし!!」と言い出し、予約するというので一緒に買ってもらったのです。(笑)
今年のお正月に実家に帰省した時に、受け渡ししてもらってようやく手元に来ました!!ありがたいね!
でも、やっぱり結局もったいなくて使えないし。完全、コレクショングッズです。

大人のぬりえ ガラスの仮面

「ガラスの仮面」塗り絵もぽちってしまった!
これは買うしかない!塗るしかない!!

シンドローム (初回限定盤)

鬼束ちひろも真面目に歌いだしたし!
初回収録のライブ版は、私の好きなソウルフルピアニスト富樫春生氏である!
鬼ちーの最近のインタビューでは今までやってきた無茶っぷりに対して「疲れた」と発言しておられて、じわじわ来ています。
テレビ出演や全国ライブなどかなり精力的な活動をしているので無理するなよとハラハラしてる。なんだこの身内のおばちゃんのような気持ち。
しかもこれだけ今まで見守ってきていると、大人しすぎる音楽ばかりでは物足りない気持ちも出始めているという。ほんともうなんだこれ。(笑)

【2017年3月〜4月以降再入荷予定】【ジブリグッズ】ジブリキャラクター スチームクリーム【スタジオジブリ・ギフト】【グッズ】【ジブリ グッズ】【STEAMCREAM】

次に狙っているのがこれ。バロンルイーゼデザインも良い。キキデザインもとっても可愛い。

2月1日

いまだにスマフォに慣れず、ベッドの上にガラケー(サービス終わってて圏外だが充電して使ってる)が転がっています。
慣れ親しんだガラケーやっぱ使えるよ。目覚ましに使ったり、テレビ機能使って見てたり、メモ帳に文字書いたりしてる。
ほんと、ネットがほとんど見られないことと、その割に携帯代が高い点を除けば、ガラケー最高だった。
ガラケーは左手親指で打ってるのがいい。右手で作業しながら左手でガラケー扱えるからね。
画面見ずに文章打てるし。思いついたことをメモするときに、スマホなんてもどかしくて書くつもりだった言葉忘れるわ!って感じ。

携帯のメモ帳は、たわごとのネタなどをメモったりすることもあるのですが・・・・
最近、夜中に夢を見て書き残したらしいけど眠すぎてほぼ記憶がなく、気づいたらメモ帳に残っていた言葉がこの一言でした。

ジンギス感

これは決して誤変換ではない。
なんか、そういえばうっすらとした意識の中で、なんかすごい面白い言葉見つけちゃった!と思った記憶はある・・・。

2月2日

事情により一ヶ月ほど職場からお暇を頂きまして、ホリデー満喫中(収入ナシ)です。
買い物している場合じゃないよ!!!お金ないし!!!ガラスの仮面のぬりえでも塗ろうかしら!!!
もっと有意義なことやらなくていいのかしら!!!

というわけで、暇にまかせて
のろ記を書きました。
もしかしてラブラブではないのではないか。はっはっは。いやいや、まさかまさか。

2月11日

最近、若くして突然亡くなったというアイドルの子のニュースを読むたびに、アイツのことを思い出す。

私の友人であった彼は、ある日、眠ったまま起きてこなかったという。家族が気づいたときにはもうすでに亡くなっていたそうだ。
大学時代に出会った私たちには共通の友人がごく少数しかおらず、その繋がりもだんだんバラバラになっていた。けれども、逆に細々と繋がりは続いていたのである。
彼が亡くなる一ヶ月ほど前に久々に近況報告がてらの電話があり、それで久しぶりに会おうよ!という流れになっていた。それは実に1年以上ぶりの再会となるはずだった。そしてその後、彼が亡くなったことを私は知らないままでいた。
会う予定となっていた前日になっても時間と場所の連絡がないので電話したところ彼の母親が出た。その時ですら、私はまたどうせ携帯を落としたか。それとも彼女かなにかと勘違いされているのか。そんなことだろうとしか思わなかったのである。

彼の遺影に会いに行った日はどしゃぶりだった。
今でも、どうして彼の身体は生きようと抵抗しなかったのだろうと思う。アイツはそんなに儚い人間ではなかったのに。
私の心のなかに生きているなんて言うつもりはない。 むしろ、どこか私の与り知らないところで実は当たり前のように生活してるんじゃないかと思うことはある。

私とアイツはどこかよく似ている部分があったように思う。
仕事帰りに一緒に焼肉に行ったときに「確かに通常、男は余分にお金を払うものである!払うものであるが、おまえさんはよく食べた!!!」と言って割り勘となった時のことを思い出す。けっこういい値段の焼肉だった記憶である。
遺された彼の携帯に入っている私の登録名はあだ名だったらしい。先方のお母さんが電話を取った時も「えぇと・・・ごめんなさい、、、にゃんころ??さん???」みたいな感じで微妙な空気になったことも、本人につっこんでやりたい。
アイツのことを思い出すとき、ふふふっ。と笑える記憶だったりして、どこかに彼が生きていた証を残したくなる。
なので、ここに書いておきます。

2月15日

ガラスの仮面ぬりえを塗ってみた

ガラスの仮面ぬりえ

日本画で塗ったった!
ついでに制作記録(大混乱)もつけたので、ご覧ください!


2月17日

ラナンキュラス
まだまだ寒いけど、空気が春になってきてる。まだ鼻は無事だけど、目は痒いです。
部屋にラナンキュラスが飾ってあります。華やかになって嬉しい。

お風呂に入ると目が痒くなるのでインターネットで調べたら、体温調節の問題だという。
お風呂に入る20分前に薄めのスポーツドリンクを飲んでみるといいと書いているので、ぜひ試してみたいと思いながら忘れている日々です。

ぬりえ、もう二度と日本画でやらないって言ったけど、またやろうかな。と思うくらいには暇だったりする。
暇だとついゴシップに詳しくなり語りたくなるので良くないね。

清水富美加ちゃんは「まれ」のときの役がとても良くて、頑張ってるのを見ると嬉しくなるような応援している子だったので、お茶の間で今までのような活躍っぷりが見られなくなるのは残念ではある。
でも一人の可愛い女子として、苦しいときは逃げてもいいとも思う。ただ彼女を巡る世界では彼女のためじゃなく動いている人々がすごく多いだろうから、それがすごく大変で厳しくて怖いところだよな。と思います。
そして、なにかの苦しみから抜け出したいと思うときに、そのなかから本当に彼女自身を守ってくれるものを見誤らないというのはとっても難しそう。
彼女の話ではなくごく一般的なこととして、本人がここは信頼できる。と思って身を置くものが本当に信頼できるものなのか。というのも、割と定かでなかったりするからな。

2月20日

ガラスの仮面ぬりえを塗ってみた

ガラスの仮面ぬりえ

とくに制作記録というほどの内容はないのですが、
北島マヤの服装のセンスについていろいろ考えたレポートを書きました。


2月22日

猫の日!

最近、ぬりえをきっかけに絵を描いたり、言葉を書くのが楽しくなっています。
ウキウキしていろんなことやってるんだけど、比例して部屋が散らかっている!

のろ記更新しました。
にゃん彼は足音をまったく立てずに動くことができるので、うちの弟が「忍者!??」と訝しんでいます。

風呂に入ると目が痒くなる人は、風呂に入る前に薄めたスポーツドリンクを飲むと良いらしい件。
お風呂に入る前に水分を取るようにしたら本当に痒くなることがなくなって、狐につままれたようである。
花粉症かなとも思っていたのだが、てきめんに効きました。す、すごい。

ドラマ「カルテット」に震えてます。すごい。すごい展開や。
キャストたちの演技力と、目の離せない展開。そして次回に続く終わり方・・・。林檎の曲もたまりません。

3月1日

ホリデーが終わってしまう!!(がっかり)
最初は働かねば!と思っていたけど、今となってはだらだらである!体が動かない!!
仕事がはじまったら、ヒトカラ行きたい!!

最近は、買い物に行くのもめんどくさいです。なんせ車を持ってないから徒歩で買い物。
買い物袋を持って歩くのやだなー。お店のカートこのまま持って帰りたいなぁ。と思う堕落っぷり。
そう思うと、おばあちゃんの乳母車って画期的だな。あれ欲しいな。と思う自分がいる。圧倒的老化。危険である。

そんなひまひまにゃんこがまた
のろ記を更新しました。
以前、「ある日、起きたらにゃんこがマジの黒猫になってたらどうする?」と聞いたことがあるのですが、
にゃん彼(猫好き)は「とりあえず撫でる」と言っておりました。柔軟な男である。

3月15日

ホリデー明けのパートは慌ただしくて、残業などしています。つかれり。

ドラマ「カルテット」で、先週すずめちゃんにたこ焼きを買ってきた家森さん(高橋一生)に惚れた。
最初は「なに!あの人。すげー細かい!うざい!!絶対、一緒に住みたくないタイプ!」と言いながら見ていたのに。なんなの。罠なの。
高橋一生と言えばあの天沢聖司君なんだよね。声変わり前で全然面影がないけれども。
「高橋一生は何度、私の心をさらえば気がすむの!?!?」と叫ぶなどしています。

3月16日

お肌がすごくガサガサになってしもうた。ほっぺが痒い。
原因が、最近使いだした化粧水なのか、紫外線なのか、花粉症のせいなのかわからない。
こうなってしまうと、日焼け止めなども塗ったほうがいいのか、それとも塗らないほうが肌に優しいのか、さっぱりわからない。
以前、ハンドクリームを顔に塗ろうとして「やめなさい。良いか悪いかではなく、女子として。」と止められた私ですが、ほっぺにハンドクリームを塗ってみてしまいました。なんか頼りになる気がして。でも改善しませんでした。 アカギレが治るからと言ってハンドクリームを万能と思ってはいけないな。
私以外の人には必要ない情報ではあると思うが、顔に塗ってはいけないと書いてあるハンドクリームもあったので注意が必要ですぞ。
とりあえず念のため化粧水を買い直して、風呂上がりにちゃんとつけるようにしたら、あっさり治った。すごい。基本って大事。

ホンマでっかTVで「ランチなう」などの他人にとってもどうでもいいツイートはサンドイッチツイートと言って嫌われやすいと言っていた。まぁ、確かにな。
乳母車が画期的なアイテムだという話題は、他人にとってどうでもいいのか、有用なことなのかは、判断に迷うところだよね。

にゃんころは、時々、花粉症だの肌荒れだの体調不良だのたわごとで報告していることがありますが、実は意図的にしているところがある。
花粉症の特にひどい時期とか、やたら眠い時期とか、どの時期にどんな体調不良が出てるかをそれとなく書いておくと一年後に参考になるのである。
もはや個人的な記録だな。まぁ、ここはそもそもツイッターじゃないしな。今となっては見てる人もめちゃ少ないし。
そんな希少なここを見ているあなたへ。サンドイッチたわごと。なんか変な味がするかもしれませんが召し上がれ!

3月17日

髪の毛を染めたぴよ。

ひとカラ行ってきました!
なんかDAMが新しくなっていて採点機能もパワーアップしてた。
ボーナスがつくようになったらしく、点数が伸びた。
ヒトカラ
ひとカラは良い。なにが良いかというと、空気を読まずガチで歌えるからです。
ひとりで2時間も歌っちゃった♪

3月22日

今年、花粉がすごいと聞いていたけど、まだ思ったほどにはすごくない。
普通に目と鼻は痒いけど。くしゃみも出るけど。今年はまだ体感的にどうもならない!ということがない。
なんか今年は症状がいつもと違って鼻水・鼻詰まりがあんまりないんだよね。 ただひたすら痒いんだけど。
痒いのは目薬とかワセリンとか患部に直接いろいろできるから、気が楽である。
体質が変わったとは思わないのだが。なんか花粉の性質が変わったんじゃないかとか。なんだろう。

3月29日

結局、前回の記事を書いたあとから、鼻がバカになりまして、今年も超絶花粉症でございます。
再開されたパート先の忙しさと地味なやりにくさとあれこれ。さらに春の気候が感覚を狂わせ、やさぐれと無気力がすごい。
休日ひたすらゲームして無心になっております。

大河ドラマ「直虎」の高橋一生がすごいな。
能面のような表情で、演技で黒目の光まで消せるのか!?って感じ。



ねごと

トップページ



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送